【O-21】妊娠中2回の静脈血栓塞栓症を起こした胎児18トリソミー症例の遺伝カウンセリング11.診断(出生前診断を含む), 13.ケアとカウンセリング|一般演題◯ 田野島 美城 1,2)、 飯島崇善(1)、 佐野泰子(1)、 山本賢史(1)、 中西沙由理(1)、進藤亮輔(1,2)、 岩間一浩(1,2)、 志村茉衣(1)、 小畑聡一朗(1)、 栃尾梓(1)、葛西路(1)、 倉澤健太郎(3)、 青木茂(1)、 宮城悦子(3) 1)横浜市立大学附属市民総合医療センター 総合周産期母子医療センター2)横浜市立大学附属市民総合医療センター 遺伝子診療科3)横浜市立大学附属病院 産婦人科
【O-22】両足脚長差・尿道下裂は15q11.2メチル化異常症の症状となりうる04.染色体異常, 14.症例|一般演題◯ 上原 朋子、 稲葉美枝(1)、 水野誠治(1) 愛知県医療療育総合センター中央病院
【O-23】 二次的に twig-like middle cerebral artery様の所見を呈した1例14.症例, 19.中枢神経|一般演題◯ 塚田 剛史、 久保 道也(1)、 岡本宗司(1)、 堀江幸男(1) 富山県済生会富山病院 脳神経外科
【O-24】口腔先天異常における疫学的研究 第1報 横顔裂(顔面横裂)を有する第一第二鰓弓症候群について15.疫学, 18.顎・顔面|一般演題◯ 秋山 友樹 1,2)、 新美照幸(1,2)、 南克浩(1,2)、 井村英人(1,2)、 佐久間千里(1,2)、吉田磨弥(1,2)、 伊東雅哲(1,2)、 秋山芳夫(1,2)、 藤原久美子(2)、 秋山泰範(1,2)、古川博雄(1,2)、 夏目長門(1,2) 1)愛知学院大学歯学部附属病院 口唇口蓋裂センター2)愛知学院大学歯学部 口腔先天異常学研究室
【O-25】ラット胚・胎児発生に及ぼすフルクトースの影響10.検査, 16.器官形成|一般演題◯ 谷岡 広大、 豊田薫(1)、 大内啓史(1)、 内藤勝(1)、 高橋統一(1)、正田俊之(1) 日本たばこ産業株式会社 医薬総合研究所
【O-27】拡散テンソルイメージングを応用したヒト胎児横隔膜形成の三次元的解析01.生殖と発生, 16.器官形成|一般演題◯ 金橋 徹 1)、 今井宏彦(2)、 大谷浩(3)、 山田重人(1,4)、 米山明男(5)、高桑徹也(1) 1)京都大学大学院 医学研究科 人間健康科学系専攻2)京都大大学院 情報学研究科 システム科学専攻3)島根大学 副学長(研究推進、グローバル化担当)4)京都大学大学院 医学研究科附属先天異常標本解析センター5)佐賀県立 九州シンクロトロン光研究センター
【O-28】ヒト胚子期における気管支樹の三次元的変化の定量的検討16.器官形成, 23.その他|一般演題◯ 藤井 瀬菜 1)、 村中太河(1)、 松林潤(2)、 米山明男(3)、 山田重人(1,4)、高桑徹也(1) 1)京都大学 医学研究科 人間健康科学系専攻2)滋賀医科大学医学部附属病院 臨床研究開発センター3)九州シンクロトロン光研究センター4)京都大学 医学研究科 先天異常標本解析センター
【O-29】迅速骨染色法(RAP-B)の大型の魚類標本への応用と教育現場での活用について23.その他|一般演題◯ 丸山 太啓 1,2)、 菊地慶彦(1,2)、 面美来(1,2)、 松村聡美(1,2)、 清水彩加(1,2)、鈴木絢賀(1,2)、 高原怜亜(1,2)、 友杉充宏(1)、 坂田ひろみ(1)、 八田稔久(1) 1)金沢医科大学 解剖学12)金沢医科大学 スチューデントリサーチャープログラム
【O-30】RAP法の免疫組織化学的手法への応用と最適化23.その他|一般演題◯ 坂田 ひろみ 1)、 友杉充宏(1)、 酒井大輔(2)、 東海林博樹(2)、 八田稔久(1) 1)金沢医科大学 解剖学12)金沢医科大学 一般教育機構生物学